フリーだとこれを使っています
メディバンペイント
https://medibangpaint.com/
漫画制作に有利ですが普通のペイント上位ソフトとしても十分使える
フリーフォントが使えるのがありがたいです(要登録)
有料だとsai
5000円ぐらいだったかな
文字入力はできないが、とにかく軽く使いやすい
https://www.systemax.jp/ja/sai/
あとはwinに最初から入っているペイントもなかなか。
ところで、なんでこういうフリー画像ソフトを紹介するかというと、
出来上がりのサイトデザインの予想を、ざっくりでも書いておくのが大変有効だと感じたからです。
人に説明するときも一発で済む
なんとなくこんな色だとか、なんとなくこのへんにこれが配置だとか。
もちろんそういう専用アプリもあるかと。
課題制作のときもこれをまずざっくり書いたので、
頭の中で考えているだけでは気づけなかったテーブルやカラムの必要性が明らかになりました。
手順として本当によかった
迷子にならずに済みました
まきの先生が言っていたように、
画面遷移図とdraw.ioは必須なのかなあ…と。
人に説明するだけじゃなくて
自分の頭と必要なテーブル、カラムを整理するのに重要という点で。
ちなみに課題制作の時にざっくり書いたものがこれです
ほぼこの通りに作ったのがお分かりになるかと思います
(学校のパソにこっそりメディバンをインストールして授業中に書いた)