WordPress
HTMLの知識がなくても更新できるよみたいな。
先生のとこのページ:
http://www.roca-d.jp/works/index.html#top
⭐CSSを書く方法は次の3つ
1.インラインスタイル:
htmlに直接書いていく方法。属性としてスタイルを適用させていく。
<h1 style="color:blue">だれそれ</h1>
2.スタイルタグ:
<head>内に<style></style>タグを置き、その中だけcssの記述をする方法。
<style>
h2{
background:yellow;
}
</style>
3.外部ファイルとしてcssファイルを読み込む
↑
きょうびは3しかしない。
htmlは構造を、cssは見た目を、と分けるようになったから。
→なぜ分けるようになったのか?
→更新が簡単だから。
webは光の三原色で色ができている。赤・青・緑の光の強さで作られる。
赤と記述するのにも方法が幾通りかある。
red
#F00
とかとか。
→とりあえず今回はredとかと書きましょう。
さて、スタイルタグを書きました。
h2{
background:yellow;
}
「趣味」という2文字の後ろだけ黄色くはならない。
→<h2>という領域が、端から端まであるというのがわかる。
ではいよいよ、外部ファイルのCSSを作りましょう。
新規ファイル→style.cssで保存。
body{
background:lightgray;
}
→保存
index.htmlにも行を足します。
<title>タグの下に
<link>リンクタグを追加。これは閉じるタグはない。
<link rel="stylesheet" href="css/style.css">
それで、さっき作ったstyle.cssを、
cssというフォルダを作って
そこに入れる。
→
それで背景がグレーになるはず。
