忍者ブログ

からすまる日誌

20200312pm03 モーダルウィンドウ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20200312pm03 モーダルウィンドウ

画像のサムネイルがあってクリックしたら大きくなるとか
×ボタンじゃなくても枠外を押したらもどるとか
alertのクリック版みたいなものが
モーダルウィンドウ
 
ハンバーガーメニューもモーダルの亜種といえる
 
プラグインでたくさんある
 

ライトボックス系
画像に特化したやつ
 
先生がよく使うの
ライトギャラリー
 
プラグインで安定しているのを使いましょう
いらんエラーが出ない
 

コピペはしたらよい
ただせっかく勉強できる場所にいるので理解しないでペッと貼るのはもったいない
というおはなし
全然コピペOK
 
画像に直リンクするとブラウザに画像が出る
ライトボックスはそれを同じ画面でやる感じ
 

display:none
 visibility:hidden
 
ただただ隠したいときはhidden
なくしたいときはdisplay:none
 
display:none と visibility:hidden の違い
>visibility:hiddenは名前の通り、要素はあるけど見えない状態。
display:noneは、要素も取得されず、完全にその場にない扱い。
 
 
--->modal.html
 
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
 <meta charset="utf-8">
 <title>モーダルウィンドウ</title>
 <link rel="stylesheet" href="modal.css">
 <script src="../jquery-3.4.1.min.js"></script> 
</head>
<body>
 <h1 class="modal">モーダルウィンドウをだす</h1>
 <!--開く用のhtmlの情報-->
 <div class="modal_on">
  <p>モーダルウィンドウだよ</p>
  <p>モーダルウィンドウだよ2行目</p>
  <p>モーダルウィンドウだよ3行目</p>
  <img src="fish.png">
 </div>
 
 <script>
  $(function(){
   $('.modal').on('click',function(){
    $('.modal_on').css({'display':'block'});
   });
   $('.modal_on').on('click',function(){
    $(this).css({'display':'none'});
   });
  });
 </script>
 
</body>
</html>
--->modal.css
 
@charset "utf8";
body{
 background-color:#cff;
}
h1{
 cursor: pointer;
}
.modal_on{
 display:none;
 background-color:#fff;
 border:1px solid #555;
 width:80%;
 margin: 0 auto;
}
 
 

一か所間違ってた
まさかのcssで行おわりが:に。
疲労してるな。
 
modal.html
 
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
 <meta charset="utf-8">
 <title>モーダルウィンドウ</title>
 <link rel="stylesheet" href="modal.css">
 <script src="../jquery-3.4.1.min.js"></script> 
</head>
<body>
 <h1 class="modal">モーダルウィンドウをだす</h1>
 <!--開く用のhtmlの情報-->
 <div class="modal_on">
  <p>モーダルウィンドウだよ</p>
 </div>
 
 <script>
  $(function(){
   $('.modal').on('click',function(){
    $('.modal_on').css({'display':'block'});
   });
   $('.modal_on').on('click',function(){
    $(this).css({'display':'none'});
   });
  });
 </script>
 
</body>
</html>
 
--->modal.css
 
@charset "utf8";
body{
 background-color:#ffc;
}
h1{
 cursor: pointer;
}
.modal_on{
 display:none;
 width:100vw;
 height:100vh;
 background-color:rgba(0,0,0,0.8);
 position:fixed;
 top:0;
 left:0;
}
.modal_on p{
 width:50%;
 height:50%;
 background-color:#fff;
 margin: 0 auto;
 transform:translateY(50%);
}
 
PR

コメント

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30