固定費
損益分岐売り上げ=---------------
変動費
1- ------
売上高
この式をテスト寸前に記憶する
固定費は年間3000万円、単価2万円、1こあたりの変動費が5000であるとき損益分岐点における販売個数は
→
販売個数をxとする
変動費はxこ売った時のとかんがえてx*変動費
→
すると
万単位を全部きって、かんがえて、
売上2x
固定費3000
変動費0.5x
変動費とは売ったかずによって変わるもの。材料費の小麦粉はたくさんうれればたくさん必要
指そろばんの問題
10を2進数で表す
小指から1,2,4,8,16
ひとさしゆびとくすりゆびをおる
実際数えるときは親指から数えて最初の0は省略する
1010
7を2進数にあらわす
111
9
1001
24
11000
開発手法の3つ
1.ウォーターフォールモデル(ベーシックタイプだけど後戻りしにくい)
2.スパイラルモデル(こまかく要件定義をわけ1つできたらまた次をできたらまた次・・・)
3.プロトタイピングモデル(先に試作品を作って了解を取ってからつくる)
プロ野球選手にはホームラン何本売ったら報奨金制度がある
英語でインセンティブという
プロジェクトにもそれがある
デジタルデバイド:
デジタル社会における格差
ダイバーシティ:
国籍とかにとらわれずいろんなタイプの人を採用しようとか、この技術でないとダメです!とかいうのじゃなくて色々試そう
多様性のこと
アーネスト・フェノロサ
1. 指そろばん