忍者ブログ

からすまる日誌

20191212pm01 描画

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20191212pm01 描画

JAVA FX
 
新規→(ただの)プロジェクト→javaFX→javaFXプロジェクト
 
プロジェクト名 fx
JRE: javaSE-1.8
 

アプリケーションのひとつとしてつくりますよという
 
 
extends 継承のこと
 
--->Exe9.java
package application;
import javafx. application.Application;
import javafx. scene.Group;
import javafx. scene.Scene;
import javafx. scene.canvas.Canvas;
import javafx.scene.canvas.GraphicsContext;
import javafx.scene.paint.Color;//ここに半角スペースもよくなかったのか?
import javafx. stage.Stage;
public class EXE9 extends Application {
 public static void main(String[] args) {
   launch(args);
 }
 @Override
 public void start(Stage myStage) {
  Group root=new Group();
  Canvas canvas = new Canvas(300,300);
  GraphicsContext gc = canvas.getGraphicsContext2D();
  myDraw(gc);
  root.getChildren().add(canvas);
  Scene scene = new Scene(root,300,300,Color.PINK);
  myStage.setTitle("Exe9");
  myStage.setScene(scene);
  myStage.show();
 }
 private void myDraw(GraphicsContext gc) {
  gc.setFill(Color.RED);
  gc.fillText("Hello World!", 50, 130);
 }
}
 
やったぜ
  
  

stageがあってsceneがあってそれからset
stageのなかにおく要素も必要なものはnew演算子でつくっていく
キャンバスほしいの?じゃあnewでつくってねという。
 
グループ作ってキャンバス作って描画領域呼び出してという。
 
キャンバスつくって、書くのはmyDrawがしている
 
セットしたものをステージとしてお見せする
 

まずステージありき。らしい。
システム側でnewしてくれる
らしい。
 
PR

コメント

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31