忍者ブログ

からすまる日誌

2019118_pm02 opacity(透明度)の変更

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019118_pm02 opacity(透明度)の変更

test3のセットを制作
 
これからは、console.logも
$(function(){
});
の中に記述しますよ。
  
【ボタンをクリックしたら文字を赤くする】
 
--->test3.html
 
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja" hoge="foo">
<head>
 <meta charset="UTF-8">
 <title>test3</title>
 <link rel="stylesheet" href="test3.css">
 <script src="../jquery-3.4.1.min.js"></script>
</head>
<body>
 <button id="btn">click!</button>
 <div id="dl">jQuary</div>
 <script src="test3.js"></script>
</body>
</html>
 
--->test3.js
 
$(function(){
 $("#btn").on('click',function(){
  $('#dl').css('color','red');
 });
});
 


onメソッドの第一引数と第二引数の場所↑
 

>css()メソッドで複数のプロパティを変更する記述方法(自習)
 
$(function(){
 $("#btn").on('click',function(){
  $('#dl').css({ //css()メソッドで複数のプロパティを変更する
   'color':'red',
   'fontSize':'2rem'
  });
 });
});
 

【クリックしたらopacity(オパシティ)を変える】
opacity 透明度のこと
 
$(function(){
 $("#btn").on('click',function(){
  $('#dl').css('opacity',0.5);//オパシティ,0-1までの数値を記述,透過度
 });
});
 

【d2を作ってボタンを押すとその背景も薄くなるようにする】
 
htmlに以下を追加
 
<div id="d2">a</div>
 
js側も追加
 
$(function(){
 $("#btn").on('click',function(){
  $('#d1'&&'#d2').css('opacity',0.5);//オパシティ,0-1までの数値を記述,透過度
 });
});
 
PR

コメント

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31