忍者ブログ

からすまる日誌

2019121703 イメージの移動

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019121703 イメージの移動

イメージを動かす
 
以前つかった高尾山とかのimage画像を流用しますよ
フォルダごと今日のところにコピー。
 
body{
 background:#c3ff75;
}
#frame{
 height: 166px;
 width: 500px;
 background-color:#333;
 margin:auto;
 position:relative;
 border: double 5px #fff;
 /*overflow:hidden;*/
}
#slide{
 height:166px;
 width:1250px;
 position:absolute;
 top:0;
 left:0;
}
 
↑いれものはこう。
存在しない要素をつくって5枚あぺんどする。
 
$(function(){
 console.log('foo');
 
 for(i=1; i<=5; i++){
  var elehoge = $('<img>').attr('src','img/'+i+'.jpg').css('width','250px');
  $('#slide').append(elehoge);
 }
 
});
 
まちがえたところ
①生成するのは要素なので<>で囲む必要があった
<'#img'>
②要素のプロパティを(最初に)設定するのはcssでなくattr
なにもないのにcssをいきなりはできないっぽい。
  

これはなぜ5枚の画像が勝手に横並びになったか?
 
①position:absolute;されているのはimgの親要素にあたる#slide
②imgはインライン要素
③インライン要素は横並びする
もしimgにアブソリュートがかかっていたら確かに5枚とも重なって表示された。
 
しかし
frame
 -slide
   -img
という孫要素になっているため、
普通に<p>のように並んで<img>が横並びした。
 
PR

コメント

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30