忍者ブログ

からすまる日誌

2020020501 関数

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020020501 関数

サクラ:
共通設定→共通キーワード
 

前回は関数のお話
 
別に難しい関数を組まなくてもよくて、
 
function h($str){
 return htmlspecialchars($str,ENT_QUOTES);
}
 
というのを作っておいて、
echo h("<h1>ああああ</h1>")
 
で呼び出すとかができて便利になる。
 
これで分かったこと:
①関数hに引き渡すのは「タグ付きの文字列」も可能
②関数をつかうとき、echoの後にいきなり記述が可能
③戻り値を変数に格納しなくてもいきなり「実行」(ここではecho)することが可能

myfunction.phpを作りましょう
いつものhtmlのを書いた後、
<?php
//ユーザー定義関数add
//戻り値なしで関数内で書き出す
function add($num1,$num2){
 echo $num1+$num2;
}
add(10,20);
?>
 

なお渡す数と関数内の引数が一致してないとフェイタルエラーが出ますよ
めっさ怒ってくる
 
Fatal error: Uncaught ArgumentCountError: Too few arguments to function minus(), 1 passed in C:\xampp\htdocs\php\20200205\myfunction.php on line 25 and exactly 2 expected in C:\xampp\htdocs\php\20200205\myfunction.php:22 Stack trace: #0 C:\xampp\htdocs\php\20200205\myfunction.php(25): minus(30) #1 {main} thrown in C:\xampp\htdocs\php\20200205\myfunction.php on line 22
 

関数内の、変数は、関数内{}にだけスコープがある。
関数の外ではその変数は使えない。
 


気になってたところの解決:
歯医者のHPがあって年末年始だけ別の内容を表示させたい、正月終わったら自動で元に戻したい
時間による分岐はphp,javascript,どちらでおこなうのか?の疑問:
 
回答:
①どっちでもいい
サーバーサイドかクライアント側の時計で分岐するかの違い
③仮にユーザーのパソコンがヨーロッパ時間で設定されてるとjsだと表示されないかもねという
まあ歯医者だったらその心配はないだろうが
④あと、phpが使える環境かどうかということ(そもそもサーバーがかんでないページの可能性
 
ということです。
 
PR

コメント

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30