忍者ブログ

からすまる日誌

2020032702

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020032702

test_date_setinterval.php
 
<?php
$date = new datetime('2000-01-01');
$date -> add(new DateInterval('PT10H30S'));
echo $date->format('Y_m_d H:i:s');
$date=new DateTime('2000-01-01');
$date->add(new DateInterval('P7Y5M4DT4H3M2S'));
echo $date->format('Y_m_d H:i:s');
?>
 

この手法でどうだろうか
 
$alert_date_time =  $_POST["a_date"] . " " .$_POST["a_time"].":00";
echo ($alert_date_time);
$day = new DateTime($alert_date_time);
$day->add(new DateInterval('P10D'));
 
echo $day->format('Y/m/d H:i:s');
 
計算するとしたら、
・本人のtzを加味する
・アラートのtzを加味する
それで絶対時間が出るだろう
 
絶対時間にしておく理由があるとおもう
ユーザが後から自分のu_timezoneを変更したら、アラートが対応できない
やっぱり絶対時間で持っておく方がいいと思う
 

PHPのprint_r関数で改行を表示する2つの方法
 
① 
print_r($color . '<br>');
 
print_r('<pre>');
foreach( $colors as $color ){
   print_r($color . "\n");
}
print_r('</pre>');
 

◎login経由のときsessionにutcを追加した
あとでmake user経由でも追加してください
 

MySQL のメッセージ: ドキュメント
#1052 - 列 'timezone_id' は where clause 内で曖昧です。
 
PR

コメント

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30