忍者ブログ

からすまる日誌

20191024_01 IT関係の国家試験

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20191024_01 IT関係の国家試験

IPA 独立行政法人:
プログラム関係の試験をやっているのは枝葉の業務、たとえばこんなセキュリティの脆弱性を見つけたというときはここに報告するらしい。
 
未踏プロジェクト:
ITに関係して未踏のことをやろうという人を支援しようというプロジェクト
 
京都リサーチパーク:
未踏で企業したひとたち(ベンチャー)がそこによく入るらしい。丹波口の近く。『はてな』もここ出身。
 
はてな:
初代の社長、近藤さん。風変わりな人らしい。
 
ITパスポート:
大学生向きぐらいのレベル。毎週やってる。結果はすぐに分かる。
 
ここがやっている試験はたくさんある。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_08gaiyou/merit.html
 
合格基準が下がっているのでお得感があるらしい。
この図の上の区分に入っているのは、下の区分を取った人たちがとるらしい。
 
国家試験としては受験料が安いほう。
基本情報技術者試験などは、受験者が20代メイン。
この辺は取っておくといいらしい。
 
❤ITパスポート試験はとにかく過去問をやりましょう。過去問を5,6回分ちゃんとやっていれば受かる。
かなり範囲が広いらしい。
長文問題としては、データベースがらみとかセキュリティがらみの問題が出やすい、らしい。
 
(技術者を目指すなら)
ITパスポート(飛ばしてもいい)→基本情報技術者試験
 
高度なピンクの帯の方のは、論文があったりしてかなり難しいが、それだけ取っていれば強い。
 
PR

コメント

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30