[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう一度素体からcss付けしてみるといい
ヒント
1.画像をhtmlに追加
2.画像にキャプション
3.sectionは画像部分と文章部分とそれぞれdivで囲む
4.headerにロゴ
5.reset.cssを追加。全称セレクタで。
reset.css呼び出しをhtmlに追加(場所に注意)
6.style.cssに取り掛かる
htmlでフォントサイズ?
bodyでフォントサイズ?
横並びのためのクラスを作っておこう
7.index.htmlにそのクラスを付与(ヒント 2か所)
8.header部分を左右に分けよう。余白も
9.テキストの頭文字を大文字に
10.footer部分は左右に均等揃え、左右逆で、余白も、背景色
11.ulは右揃え
12.main-visualに
背景画像をつける
13.高さ設定、全体を見せる、画像の中心を拡大縮小の中心、画像繰り返し不要
14.文字を縦方向の中心に(ヒント items)
15.左から余白も
16.文字白、灰色のクラスを作って当てはめる
17.h2,pの文字サイズや行間
18.main-visualの下の文章にクラスをつける
幅整える、余白調整(ヒント 上下とauto)、行間
19.明朝体、ゴシック体のクラス
20.それをhtmlに反映(ヒント 複数のclass付与は半角スペースで)
21.2つのsectionを囲っているdivにクラスをつける、それぞれのセクションにも
22.section内のimg,textもそれぞれdivで囲う
23.sectionを横並びに(ヒント sectionのクラスに何かを追加)
24.メインコラムの部分の幅、余白
25.二つ目のコラムを左右反転(ヒント 1行)
26.コラムのイメージ画像の幅を40%(ヒント basis)
27.全イメージ画像を?
28.コラムのイメージに余白
29.コラムの文章に60%の幅や余白
30.100%を超えるから、全称セレクタで?
31.コラムのセクションを縦方向の中央揃え
32.それぞれの余白や行間(ヒント margin-topは単位emで)
33.h3に下線(ヒント border-bottom)