忍者ブログ

からすまる日誌

20200407pm01 セキュア

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20200407pm01 セキュア

jカード
金曜提出
メール添付でもUSBでもOK 
 

dropbox
リポジトリを使っている 
 
リポジトリ:
メタデータのデータベース
メタデータ:
それ自身の情報
 

ふわっと
 


サニタイズとバリデーション
 
サニタイズ:無害化のこと
日記のコメントの書き込みとかにjsを混ぜて送信する→害がある
 
①htmlspecialchars
受け取った値を取り出して表現するときに効果がある。
dbに入れるときにかけても意味はない
 
②sqlインジェクションが起こらないようにする:
対応はプレイスホルダーのみ
 

バリデーション
郵便番号を送ってほしいときちゃんと7桁か、正しいデータか、バリッドかどうかインバリッドか、それを調べたうえで矯正をする
 
jsで警告出すのはできるがjsを切られていたら対応できない
うっかりミスは防げるが切られてるとできない
 
①jsではじいて警告
②受け取ったphp側でもバリデーションをしないといけない。確実に排除する
 
php側でもちゃんとバリする
matchとか使う
 
バリデーションは二重に掛ける必要がある。jsとphpで。 
   


セキュリティのCIA:
テストによく出る
気密性
完全性
可用性が高い
セキュリティの3本柱
 
>Q. セキュリティのCIAって何者? 
A. 特定の組織ではなく、機密性(Confidentiality)、完全性(Integrity)、可用性(Availability)という情報セキュリティの三大要素を表わした頭字語です。
 

webサーバはまだよろしい
mailサーバとかおかねがからむのは初心者は近づくべからず!
 

ディレクトリ遡上攻撃
リクワイアーするときにファイル名をpostとかgetとかはやっちゃいけませんよ
 

284p
オープンソースソフトウェア
IPA自身がこれをサポートしているので確実に出る
 
とはなんなのか?
無料のフリーのツールではない
・ソースが公開されている
・改変できる
・再配布できる
MySQLもこれ。
 
PR

コメント

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30