公開ディレクトリ
というのがある
レンタルサーバーだったらそこにおく。
ザンプの中にも公開ディレクトリというのがある。
C:\xampp\htdocs
ここが公開ディレクトリ
ここがブラウザで表示できる
http://localhost/
でアクセス
ここがいわゆるkozaki.comみたいなもの
これをブラウザで開くと
http://localhost/dashboard/
こうなっている。
リダイレクトといって勝手にこのページに飛ぶようになっている
htdocsのフォルダの中を空にする
かわりにtest.htmlをいれてみる。
それでlocalhost/とアドレスバーに入力
→うにうに現れた中からtest.htmlをクリック
→http://localhost/test.html
これがPHPのファイルの見方
localhost
からアドレスが始まっているか注意すること
phpファイルをcドライブから始まるアドレスで開こうとするとハテナになって、phpのコードが表示される
localhostからだとちゃんと表示される