忍者ブログ

からすまる日誌

20200110pm02 test3分クッキング

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20200110pm02 test3分クッキング

test用練習
 
--->test1.php 
 
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
 <meta charset="utf-8">
 <title>test 練習</title>
 <link rel="stylesheet" href="test1.css">
</head>
<body>
 <ul>
 <?php
 $arr = ['A','B','C','D'];
 for($i=0; $i<4; $i++){
  //echo "<li>hoge</li>";/
  echo "<li>$arr[$i]</li> ";
 }
 ?>
 </ul>
</body>
</html>
 

echo "<li>{$arr[$i]}</li> ";
これだとなお安全性が強い
 

  echo "<li>{$arr[$i]}</li>\n ";
こうするとソースも見やすい
 
\tでタブも出力できるらしい
 

jsはブラウザが解釈
phpはサーバが解釈 
 

アパッチ →コンフィグ 
 
php myadmin :ツールの設定
php.ini :phpの動作定義
上3つがアパッチの設定(httpd.confが大事)
 
アパッチの挙動とphpの挙動に分かれる
 

xampp
x なんでもはいるの意
l ならリナックス
m ならマック
w ならウィンドウズ
 
a アパッチ
m mysql
p php
 

盗聴・改ざん・なりすまし
が防がないといけない
 
盗聴:パケットをあさること<暗号化で防ぐ
改ざん:データを書き換える<デジタル署名で防ぐ
なりすまし:権限がないのにログインする<デジタル署名で防ぐ
 


通信情報
成功
失敗
の3ブロックでAjaxは記述する
 
通信情報:
どこと通信するか(url)
通信タイプは(get of post)
データタイプは(json,text,etc...)同じサーバ上ならjson,そうでなければjsonp
 
PR

コメント

ブログ内検索

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31