javaでいうメソッドとは、
よそでいうところの関数だから。
void メソッド名(引数){
処理;
return 戻り値;
}
厳密にはちょっとちがうらしいが。
なおご存知のようにmainメソッドだけは特別で
プログラムを起動すると最初に実行される
public static void main(String [args]){
}
とか記す。
staticのついたメソッド(mainとか)内で記されたメソッド(入れ子)には、staticがやっぱりついていないといけませんよというルールがある。
とりあえず今はここまで。
一方クラスは一般にMainクラスから始まって、1ファイルに複数のクラスがあるこt9もある
クラスt9メソッドはどうちがうというのか